街中でよく見かけるアクア・・どんな車?
専門家からも高い評価を受けているのがアクアで、ハイブリッドカーでありながら量産型コンパクトカーという事も受け、発表当初より非常に評判になった車です。
ハイブリッドカーというと高いというイメージがありますが、比較的低価格で購入できるアクアは、デザインも先進的になります。
高い走行性、燃費を持っていてコンパクトなので街乗りもすいすい、どの年代にも受け入れられやすい形と社用車として利用出来る事もあり、素晴らしい車です。
トヨタのハイブリッドというと世界的にも有名なプリウスがありますが、もっと身近なハイブリッドカーを・・という事で生まれたのがアクアになります。
アクアは新車がお得?中古がお得?
アクアはハイブリッドカーでエコカー減税対象車となるので、中古よりも新車の方がいいのでは?という意見もあります。
確かに新車のエコカー減税適用で新車購入の場合には、自動車取得税や重量税がかかりません。
未使用車は車検が残っていると、登録から3年後に自動車取得税や重量税が課税となりますが、アクアの場合、エコカー減税中古車特例が適用となり、所得税から最大45万控除があるのです。
中古車の取得金額から減税額45万を差し引いてそこに対しての課税となるので、中古車の方が少しお得になるといわれています。
新車で購入される場合も、元々コンパクトカーは価格が安く設定されているので、大きく値引きされることはなく、値引きも10万程度ですから未使用車を購入できるなら未使用車の方が安くなります。
出来る限り安く・・でも新しめのアクアに乗りたいという場合は
出来る限り安く、でも出来る限り新しめのアクアに乗りたいと思う場合には、未使用車若しくは2年から3年落ち位の修理歴のないアクアがお勧めです。
未使用車は登録済みですが使っていない車なので新車同様の車でも扱いは中古となるので1割から2割安くなります。
2年から3年落ちの車で修理歴がない車なら未使用車と比較して、人が乗った車ですが、その分、価格が安くなっています。
修理歴がないアクアなら、安く快適に乗る事が出来るでしょう。
安さ重視でアクアを探す場合も修理歴なしの車を
安さを重視するという事なら、4年から5年落ち、修理歴がないアクアをさがします。
もちろん、4年から5年落ちでも車の性能として落ちる事はありませんし、アクアの寿命はだいたい15年程度といわれていますので問題ないいでしょう。
走行距離については5万キロを超えない場合、中古車価格に影響が少ないといわれていますので、それよりも年数に比較して短すぎる場合に注意をする事をお勧めします。
年数に比べて走行距離数が少ない場合、運転されずに放置されていた期間があるかもしれず、この場合機能が劣化していることがあります。
もちろん走行距離数が多すぎるのも問題ですが、年数と比較してほとんど乗られていないという車も注意が必要なのです。